秋深し、紅葉・快晴・G Line

BROMPTON G Line

さぁ、乗って乗って乗りまくるぜぇ。

の、前に
日本雑紀行【おうみのみずうみ編】投稿完了。
久々の関西遠征です。良かったらどうぞ。

次は早々に三陸編アップしないとね。
来週はまた次のツーリング控えてるし。

 

休日ライドも朝ポタも冬時間進行という事で
夏場の5:00スタートから
冬場は6:00スタートへ切り替えた。

明るさも丁度いいアンバイの出発タイミング。

ウィンドブレーカーに冬用ごっついグローブ。
先日厳冬用ウェア上下にジレも発注したんだよね。
で、今までの2軍ジャージと古いタイツ(遂にお尻パッドが崩壊)は破棄した。
取り合えず夏に続いて冬用ウェアの入れ替えも完了。
多分今期購入したウェアがくたびれる頃、自分の自転車道楽も終末を迎えるのではないだろうか?
ま、そんな先の事は置いといて。


件の「アルフィーネを慣らそう」推進期間という事で
とにかくG Lineに乗る事に。

まぁ、ですね
通常は重いとかは感じないのだけど
ちょっと斜度が付いたり、向かい風に会うと余計な負荷が掛るんだよね。
コレさ、もしかして体力落ちてんじゃない?とかまで考えたりして(ま、確かに有り得る


いつもの自販機休憩ポイント
所要時間は通常。
グローブのお陰で指先はそんなに凍えてない。
熱いうちに飲んで身体を温める。

陽が見えて来た。
神々しいねぇ。

いつもの峠。

まずまず登れるけど、やっぱチェンリング換えよっと。
もう工具持ってないのでショップに頼むけど、いつが良いかなぁ?
BB交換とアルフィーネの初回メンテもまとめて依頼するなら来春だね。

持参のあんドーナツなど補給しながら

あぁ、紅葉イイ感じになってる

ん?

見なかった事にしとこ(逃避
あいつらロックオンしたらジャンプして飛び掛かって来るから、自転車じゃ逃げられないね。

秋深し・・・

ホントにイイ感じ。

この山並みも紅葉が終わったら水墨画のような風景に封じ込まれるんだね。

そんな感じで100km程走って帰宅。
夏時間では10:30には帰宅してたけど
今日はキチンと1時間押しの11:30に戻って来てた。
アレレ?ペース的には変わってないの?ホント?

CHERUBIM R-2と比べたら軽快感は無いけど
G Lineだからペースが出せないって訳でも無いのか。

なーんか狐につままれた気分で帰宅すると・・・
あ!

これまためんどくさい所が厄介な事になってる!

 

コメント