朝晩はしっかりとヒンヤリな今日この頃。
休日前夜に呑みながらRide with GPSでルートを引いて
S810に送ってから就寝。
翌日そのルートを走って、昨夜の自分を呪うライドです。
快晴!とまでは行かないけどこれから晴れる予報。

いつもの河川敷からのスタートではない。
早朝の市街地をスルスルと抜けて北上
した後に里山をウロウロしながら南下の予定。
若干ヒンヤリ感は有るけど走ってる分には丁度良いか
ただし熊が怖い。

昨日はニュース映像で人を襲う際の俊敏性を見て驚愕したので
あぁ、あれはもう自転車で逃げる事も難しいなと。
早期発見・撤退に徹します。

MAPを眺めて「ここ繋がってるのか」とか思いながら作ったルート。
初めてか久しぶりでもう忘れてた路を辿って行く。新鮮な気分。

熊と会いませんように。


ここは来た事が有るな、朝ご飯休憩したかったけど人気が無いので早々に撤退。

和む(笑)

地元の子供達が描いた地図。
よく見るとLINEのスタンプキャラも居たりして、今どき風味もシッカリ有るね。

再度、里山登攀。
いやホントに

大好物な路なのだけど熊が怖い

熊鈴だけでは心許なくて、登りの呼吸を整えるタイミングで大声出したり。
で、その先でまさかのなんか観測してる人が居て恥ずかしくなったり(笑)
今日一番のピーク。ここから先は登山道ですよ。

そそくさと降る。

お酒?作ってんの?

ダムの上を通過

して最後の里山越えで無情の通行止め。チーン

撤退して帰宅。
100kmの1,600m登りの予定だったけど
90kmの1,000m登りでオシマイ。
まぁ、大平参りくらいは登ったのでいっか。
ここ数日はですね
ショートポタコースも復活しまして。
そろそろ欅通りも色付くだろうなという目論見で。

まだ早いか。

繰り返すけど朝晩の気温からそろそろ暖房器具の準備をしても笑われない時期。
ウェアの入れ替えもこそこそと行ってはおります。

そういえば昨晩白鳥の鳴き声も聞いたなぁ。

季節は確実に晩秋に差し掛かってきたようで・・・。



コメント