いろいろ仕様が変わった春先ライド

SURLY Disc Trucker

今期初、久々の空港緩衝公園からのライド。

そしてSURLY Disc Truckerも遂にフラペ仕様に。

SPDシューズよりも履きたいシューズや天候に応じて有用なシューズが揃って来た。
と言うのがメインの理由。

踏ん切りを付け辛い部分ではあるけど

BFDもBROMPTONもフラペだった
現行SPDシューズも買い替えを考える状態まで劣化して来た
フラペ用の防寒シューズはモンベルのサーマランドブーツが有る

という流れで、今期が脱ビンディングに最適なタイミング。

 

ウェアは冬期2軍ジャージに退役間近タイツ。
プラスウィンドブレーカー。
これまた退役間近の冬用グローブ。

予報では午前早々に気温2桁に達する予定なのだけど
なんとなくシンシンと冷える。
ハンドルカバー付けた方が良かったかなぁ?

 

昨年も撮った記憶が有るのだけど、折り畳まれた防雪柵。

春の風物詩なんだけど、今日は少し寒いのよ。

 

自販機のホット缶で指先を温めようと駅に寄ったけど

自販機どころかWCも無かった。

 

そのまま登りに突入。
まさか瀕死になるほど身体が鈍ってないよなぁ、なんて少し心配したけど

まぁ、そこそこに楽しんで登れた。

 

ここも昨年撮った分岐。

もちろん旧道方向へノンビリと

 

日本的な早春の山村風景を愉しみつつ。

 

大好物な路を堪能して

 

桜はまだ早かったね。

 

曇り模様だったので海岸沿いは地味な雰囲気だったけど
気温もじわじわと上がって来て

脚売り切れとゴールはほぼ同時であった。

今日はもうしっかり食って、ガッツリ休養して身体造っとこう。

 

帰宅後、BROMPTONでスーパーへ買い出しに行ったのだけど
早朝のヒンヤリ感は何処へやら
ポカポカ陽気が心地良い

どうですか!?
遂にクォーターパンツとサンダルでお出かけ出来ましたよ。

日中のほんわかとした陽気。
やっと春が来たなぁって感じで御座いました。

 

 

コメント