さぁ、今冬も折り返しましたよ

BROMPTON

「暑さ寒さも彼岸まで」と言うけれど、冬のピークは2月14日頃だと思っている。
自転車乗りは気が早いのでございます。

実際、週間予報を見ても
雪マークから雨マーク、マイナス気温が少なくなり2桁気温も目に付く
なのでチョコの日が来ると、自転車乗りは密かにほくそ笑んじゃうのだ。

快晴風弱し、路面乾燥。これは乗らねばなるまい。

今日のポタは今期朝ポタコース選定と、半日~ライドの接続ルート確認。
などと大層な理由をくっ付けてるけど、要は乗れりゃイイの。
昨年秋から潜伏しているアジト(アパート)は、ちょっとした観光地の近く。

近年再開発が進み、片側2車線の道路になり交通量も増えた
のだけどゆったりサイズの自歩道も併設されたので、むしろ安心して通過出来る。
交通量の多い交差点では歩行者・自転車がアンダーパス出来る地下道も有るので有効活用。
極力車道共有しないで済むルートを確認して回る。

大きめの橋から土手沿い河川敷ラインへ、自歩道からダイレクトにアクセス出来る箇所が有ったのだけど。
ここは何故か通行止めになっていた。
「絶対通さない!」という鉄の意志を感じる。

早起き(を習慣に)して、概ね10km走るルート。
遮蔽物が殆ど無いので風の影響は受けそうだけど
全体的に良いロケーションだし、キャンパスの街路樹エリアは通年変化を楽しめそう。
そして今までのホームコースへも何か所かで接続できるのもよろしい。

なかなか良いルート見つけた。
これなら平日(仕事の日)でも楽しめそう。

 

❙❘❙❚❙❙❘❙❙❘❙❚❙❘❙❙❚❙❘❙❘❙❚❙❘❙❙❘❙❚❙❙❚❙❘❙❙❘❙❚❙❘【本日の閑話】❙❘❙❙❘❙❘❙❚❙❙❚❙❘❙❙❚❙❘❙❘❙❚❙❘❙❙❚❙❘❙❙❘❙❚❙❘❙❘❙❚❙

Roll Top Bagなのだけど、Messenger Bagを入手したので絶対的需要が激減。
Messenger Bagは今後の使用内容に容量・サイズ共にドンピシャ
間違いなく今後のメインバッグ。

各バッグをBROMPTONに装着した時の佇まいも

Game Bag>Messenger Bag>>>Roll Top Bag
↑お洒落   ↑単体完結の美    ↑なんか必死

こんな印象。あくまで私見ですよ?

でもアレね「大は小を兼ねる」理論って根強いもので
じゃぁ手放しましょうか?という事になると踏み込めない。

理屈では結論が出てるのに「どぉも引っ掛かる」時は何かあるのです(笑)
なので今シーズンはバッグ3種体制で使いまわして結論出す事に。焦って手放さなくてもイイか。

【後日談】
なんて言いつつ手放しました(笑)
ミニマムな生活に振って行くと、使わないモノは本当に邪魔に感じるのです。

これはモチロン個人の嗜好なのだけど
BROMPTONにはキャリアブロックに付けたバッグ一つだけの状態が最も「粋」だと感じる。
種類・容量は問わずね。

そもそもBROMPTONは輪行ありきの旅スタイルで使用するから、とんでもなく遠くへ行ける。
でもバッグはひとつだけ。
中身は旅を成就させる為の道具達が理路整然と納められている。


こんなスタイルこそが自分の考える自転車旅のセンスなんだな~と再認識した。

 

 

コメント