今年はアチコチ行きますぜ~
旅の愉しみって出発前夜どころか立案中からワクワクするよね。
宿や交通機関の予約を入れた辺りから、出発に向けて日々の生活がゆっくりと動き出す感覚もまたいとをかし。
そんな訳で春の青森ツーリングを立案。
調べてみたらなんと8年ぶり。
コロナ騒動もあったけど間空いちゃったね。
いつも1泊2日で回っていた行程を、今の職場の勤務事情に合わせながら2泊3日に組み直した。
とはいえ全盛期のようにバリバリ走れる訳ではないので、距離・時間共に余裕を持たせてリプランニング。
「津軽海峡春景色2025」
既に宿の手配は済ませた。
使用車両はBROMPTON。
今後の輪行ツーリング(含飛行機輪行)を睨んでの軽いモデファイも検討中。
しまなみ海道。
前回は5月中旬に訪れ、ひたすら雨に祟られた。
ので
今年は彼の地の梅雨明け時期を狙って再訪を予定。
「しまをつなぐはし2025」
とはいえ、アレもコレもな欲張りルートにせず、再訪したいエリアと未訪問のエリアを半々にしてゆっくり回ろうと思う。
その為に輪行は航空機を使ってのジャンプ。
宿はいつものビジホだけではなく、オーナーの個性を伺えるゲストハウスを選んでみようと思う。
2014年に挑戦したSR600NA。
再訪したいと思っていたエリアを巡るツーリング。暑さも落ち着く(?)8月後半に予定。
プランに乗鞍スカイラインも入れば是非SURLY Disc Truckerで走りたい。
山岳コースになるけどSR600のようなハードなものではなく、しっかりと宿を取って味わうように巡りたいと思う。
「Mountain go Round 2025」
下栗の里、乗鞍スカイライン、霧ヶ峰をメインに現在立案中。
コメント