その昔、SR600とかいう人外コースに挑戦する為に、地元の1,000m級のヒルクライムコースを数珠繋ぎにして走る「昇天鬼畜コース」を嬉々として走って(登ってた)時期が有りました。
今はもう無理だわ。つーか、それでもSR600の完走率が5割だったとかこれはもう・・・。
でもまぁ、仮にですよ?
SURLY Big Fat Dummyで野営ツーリングするとしても、100km/日とか1,000m登/日とか。
SURLY Disc Truckerでの軽量バイクパッキングならツーリング中に一度は200km/日、2,000m登/日くらいはこなせる脚力は持っておきたいところ。
って事で、4連休3日目は割と真面目に登攀してみる事にした。
ざっくり1,000mのヒルクライムコースを2本頂く予定。
使用車両は太脚自転車ことSURLY PUG OPS。
ほぼ空荷のこの車両でサクッと走れなきゃ要脚力鍛錬という事である。
あと、下りでの油圧ディスクの安定性も欲しかったし。
コンビニでかち割り氷を調達。
そして今回は三代目道楽号で車載移動。
06:10一本目スタート。
陽も上がって暑くなって来たけど、後半まで登るとまだ気温が低く走行風が心地良い。
登りながら感覚が蘇ってくる感じで楽しい。
07:40車道終点の登山口着。
雪渓が間近で気持ち良い。
09:15二本目スタート。
いわゆる大平参り。
3割登った辺りで本日の脚が売り切れ。
異常な程の汗で給水を追い付かせるのが大変。
5割登ったところで休憩。補給食を取る。
その後はコツコツと休憩をはさんで11:50に登攀完了。
ちょっと待て、2時間40分も掛かってんぞ?
確か初めてここ登った時でさえ1時間40分だった筈。
まぁ、完全に出来上がってない身体で、2本目のファットバイク登攀だからしゃーないか。
13時頃に帰宅し、シャワー・飯・昼寝をかましたけど、疲労感半端なし。
今後もコツコツ走り込まないとイケマセンね~。
コメント