2月なんて4年毎に日にち増えるし、今日はもう3月って事でいいよね?
という2月下旬。
朝、目が覚めてスマホ予報を見たら「快晴マーク」が!
気温も朝から5度近くまで上がりそう。
では今期からスタートする「出勤前の朝ポタ」をやってみよう。
歳のせいか夜更かし出来なくなったので、朝5時台の起床はさほど辛くない。
ゆっくり準備して6時前後に出発。
お山は雲の中。これから晴れて姿を現すんだろうけど。
今日のウェアは冬期1軍装備にULウィンドブレーカー。
ネックウォーマーは無し。
スタートしてまずは大きめの橋を渡るんだけど、
そこまでの軽い登りが堪える。鈍っちまったなぁ。
まともに自転車に乗ったのは昨年の秋(ライドイベント)だったので
半年間位のブランク。
まぁいろいろ有ったしね。
いいのいいの、これからゆっくり取り戻して行くから。
出勤前の朝ポタ、
なのでアジトから遠くへ行くのは地味に避けたい。
行って、来いのピストン行程は最遠地でトラブった時のリカバリが難しい。
よって周回ルートが好ましいのですね。
街路樹ルート。
欅はまだ寒々しいけど、
これから葉が生い茂り夏の日差しを和らげ、秋には見事に色付く移り変わりを楽しみたい。
と、なると定点観測地点を決めておいた方が良いなぁ。
こんな
感じ?
とか?
ウェアの選択が良かったようで、程よく身体は暖まったけど
撮影でチョイチョイ停まってたので直ぐに冷えてしまう。
帰路にはやっとお日様が
ってな感じで、
走行時間は40分ほど。
時間的な余裕はまだまだ有る。
帰宅後は即朝風呂。
サッパリして朝食。身体動かした後なのでウマい!
悪天候と勤務上不可の日以外は、こんな感じで1日をスタートさせるのがよろしいですなぁ。
コメント