と、なりました。
2月のうちに初乗り出来た年もあったけど
今年はダメみたいね。
今週に入って、まさかの大荒れで
ホワイトアウトしたりして。
週間予報見ても金曜まではガッツリ冬型。以降は気温はドンと上がるけどずっと雨マーク。
今月は何をしていたかというと、ひたすらローラーをゴロゴロ。
もうゴロゴロ
飽きてしまった。
来月からは晴れさえすれば実走で色々とデーター取りが出来る。
それから週イチの野営切磋琢磨も開始。
ここんとこご無沙汰だった野営の勘所を取り戻す合宿。
んで、まずは【みなみのしま編】の野営構成を決めないとなぁ。
液燃バーナーは現地で燃料調達は可能なのだけど、帰路の際に余った燃料の処分に困る。
ここはカセットガスとアルコールバーナーで行くか?
食べ歩きも結構する予定だし、そもそもそんなに調理するのか?
などいろいろな考えが頭をよぎる。
BROMPTONのリアキャリア拡張板制作。
モンベルのトートバッグに、センター留めで送り付けた野営道具を収めて括り付ける為。
【みなみのしま編】での走行距離はとても少ないので、少々ラフなパッキングでもなんとかなりそうではあるのだけど、やはり不要な重りは外したいもの。
彼の地での食生活事情を再度検討しないとなぁ。
と、楽しい思案は続く。
コメント