The this season first touring 2013@190

2013/03/29

新潟県村上市までの往復ピストンルート
往路
05:12出発
06:03サンクスゆのはま店(黒雷・カフェオレ)
06:59セブンイレブン温海温泉入り口店(黒雷・カフェオレ)
09:02村上市内のデイリーヤマザキ学校町店着(おにぎり・カツサンド・電池)

R7に出る前で旅レコの電池切れ。
追い風で素敵なペースで走れた。
4時間切ってる!

復路
09:15出発
10:22桑川駅(カフェオレ)
11:20勝木のバス停で10分ほど横になる。
12:01サンクス温海シーサイド店(オムナポリタンロール・カフェオレ)
13:26加茂水族館(カフェオレ)
14:57帰宅

当然復路は素晴らしい向かい風。
体力的にどうこうよりも、往路との速度差と残り距離から来るメンタルダメージが大きい。
いわゆる「心が折れる」 状態。
インナーでひたすら回す。動かなければ進めない。回していればいつか終わる。

カフェオレばっかり飲んでいたのはチルド状態(笑)の手を解凍する為。
あと脂肪分を欲しがっていたのかも。

1時間毎に強制休憩を愚直に守って走った。
風が非常に冷たい時があり、インナーの替えが欲しかった。

乾燥していたので、唇が荒れた。結構不快。リップクリームも持つかな。
120km超えたところで左足首に違和感。クリートの位置を変更して様子を見てみよう。
やはり左目が充血していた。一度眼科に行ってみるかな?
全指タイプのグローブ。新品買おう。

サイコンデーターは以下の通り
走行距離198.32km
走行時間8:10
走行時Av24.3km/h
心拍数Av139bpm
ケイデンスAv74
消費熱量3415kcal

向かい風には参ったけど、その分往路で美味しい思いをしたので、差し引きゼロ。
特に山も峠も越えなかったので、ペースとしては大したこと無い。
でもとりあえず10時間は切ったので、褒めてあげましょう。

あと、車間を空けて追い抜いてくれる車が増えた印象。
特に若い子の車に多い気がした。
ギリギリで抜いていくのは、ローカル社名の長距離トラック・年配の軽トラ・女性ファミリーカー。
トンネルでギリ抜きはマジ止めて下さい。ホント怖いんだから。