2012/8/15
勤務明けだけど体調が良かったので行って来た。
盆休み期間中の、朝と言うにはチト遅い時間帯だったので何台か自転車を見かけた。
でもモーターサイクルの方が圧倒的に多かったけどさ。
今月になってやっと身体が自転車向きになってきたようで、意外に軽く動くよ。
ウエイトももう少し落ちてくれれば、さらに快適に登れるんだろうなぁ。
ちょっとまぢに落としてみっかなぁ?
2012/9/7
連休は終わった(遠い目 2/3雨だったけど、食ってばかりの自堕落な毎日だったけど。
そして今日から仕事(夜勤)・・・
という事で行ってきました、大平参り。
今日になって快晴とかありえねーよ。
これはもう、どう見ても誘ってるでしょう?呼んでるでしょう? 早起きは三文の得。
夜勤なんだし、早めに出かければ問題無いって。
あの乗鞍以降、ヒルクライムの後半になると登り切るのが惜しいような気になるんだよねー。
なんででしょうね~、M体質になって来たんですかね~
でもま自力で登って、こんな景色を見ながら食べるカロリーメイトはやたらと旨くて。
あぁ、でも日陰や下りはかなり寒かったよ。 休憩中にウザかったアブもぱったりと居なくなったし。
大平は完璧に秋なのでした。
2012/9/18
休日の今日も素晴らしい快晴だったのでお参りに。
なんだか身体がキビキビと回らなくて、あれ~?な感じだった。
最近しっかり飲酒してるし、食べたいものも遠慮無く食べてるから鈍ったのかな?
でも平均すると毎日30km位は自転車で走ってるペースだし、
レースとかには一切興味無い割には体調としては悪くない方だと思うんだけどね。
調子がいまひとつと言いつつ、結果的にはタイムは平均的なもの。
いいんじゃない?
2012/10/9
3連休は真面目にお勤めしてたからか、ご褒美の上天気。
天候と休日を考えたら、たぶん今年最後になるであろう大平参りに行ってきたよ。
タイムは推して知るべし。
それよりもすっかり登りM体質になってるようで、苦しいとかではなく 「あぁ、心拍数上がってるねぇ」という他人事みたいな感じで淡々と登るようになっている。
なんなんだろうね、この感覚は。
ま、それはイイとして。 お昼近くだったのに、下りはまぢで寒かった。
あと、新調したアイウエアの防風効果も良かった。
紅葉にはまだ早かったけど、気持ち色付き始めていた感じ。
県外ナンバーの観光バスを結構見かけた。
上手くすれば年内もう一回行けるかもしれないけど
鳥海公園青沢線の走り納めもしておきたいので、やはりこれが最後だろうなぁ。